アステックペイント

数ある塗料メーカーの中でシェア1位を誇るアステックペイントの先進技術をご紹介いたします。
「塗替え仙人(株式会社藤田)」はアステックペイントの認定施工店です。

※当社では多数のメーカーの塗料をお取り扱いしており、アステック製品だけでなく お住まいの劣化の状況、課題、コスト面から最適な塗料をご提案させていただきます。
取扱メーカー

遮熱塗料とは…?

表面温度上昇を抑えることで室内の温度上昇を抑制

温度上昇の原因となる太陽光(近赤外線) を効果的に反射・放射し、 屋根材・外壁材 の表面温度上昇を抑えることで室内の温度上昇を 抑制する※塗料。

超低汚染(美観)

汚れが付きにくく、雨で汚れが洗い流される塗料

年数が経つとだんだんと当初の美観が損なわれるお家…ずっと使い続けるお家をいつまでも綺麗に保ちたいと思いませんか?
汚れがつきにくく、さらに雨で汚れが洗い流される塗料!塗装したての外観をそのままに、いつまでも綺麗に保ちます。

超低汚染性(一般的な塗料とはここが違う!)

外壁の汚れ度合いの違いの秘密は、 実は外壁表面の塗膜の「緻密性」にあるのです

一般的な塗料は、塗膜の緻密性が低く樹脂の間に汚れが入り込みやすく汚れが付きやすいのが難点でした。
緻密で強靭な塗膜を形成するため、粒子の細かい汚染物質さえも突き刺さりにくく、長期に渡って美観を維持します。

無機成分(*1)の持つ「親水性」で付着した汚れも落ちる!
(*1) 無機成分とは紫外線によって分解されない性質を持つ物質のことです。

無機成分が持つ極めて優れた親水性(水がなじみやすい性質)により、塗膜に汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流します。

高耐候性

塗膜の最大の劣化要因である紫外線に対し強い耐性を発揮。

促進耐候性試験(キセノンランプ式)において、Siシリーズは4500時間(耐用年数約15~18年)、 MFシリーズでは6000時間(耐用年数約20~24年)が経過しても光沢保持率80%以上を保持する ということが実証されています。大切な資産である家を永く守り続ける塗料です。

※あくまで試験環境下にもとづく推測値であり、耐候性を保証するものではありません。
実際の自然暴露環境下では、下地の状態、施工方法、気象条件により耐候性は異なる場合があります。